みずほリース

SUPPORT FOR EMPLOYEE SUCCESS

SUPPORTEDUCATION & TRAINING

教育研修

みずほリースでは入社後すぐに約2週間にわたる導入研修を実施するだけでなく、上司・先輩によるきめ細かいOJT、
さらに配属後も数回集合研修を実施するなど、新入社員が業務の基礎をスムーズに学べる体制を整えています。
また、入社2年目以降も各階層・職系ごとに充実した教育研修制度を用意することで、社員一人ひとりの成長をバックアップしています。

人財育成体系図

人財育成体系図
01
入社~『学び』フェーズ
社会人として必要な心構えとスキルを習得するための、入社後の導入研修です。ビジネスマナー、コンプライアンス遵守、セルフマネジメントなどを習得します。その後は、それぞれの配属先での新人OJT研修。業務に必要な基礎知識を身に着けます。さらに、ロジカルシンキング研修でビジネスパーソンに求められる重要なスキルを学び、入社2年目にはフォローアップ研修も行います。
入社~『学び』フェーズ
新人OJT研修
新人OJT研修
リースの基本となる税務・会計・金融基礎といった業界知識や、経済比較・与信・商品説明・契約事務・PC関連スキルなど。それらを上司やメンターの指導のもと、日常の業務を行いながら、網羅的に学習。みずほリース社員として活動していくうえで必要な基礎知識を習得。
ロジカルシンキング研修
ロジカルシンキング研修
意思決定のスピードアップ、問題解決、説得力のある主張、効果的なコミュニケーションを可能にする「ロジカルシンキング(論理的思考)」は、ビジネスパーソンに求められる重要なスキルの一つ。全体を正確に捉えて効率的に仕事を進められるよう、集合研修を通して身に着ける。
フォローアップ研修
フォローアップ研修
仕事の振り返り、同期との情報共有化、業務上必要な専門知識の習得を目的に、入社2年目にフォローアップ研修を行う。課題を事前にヒアリングしたうえで、個々の課題に合わせて柔軟に研修カリキュラムを設計。金融・リース・会計の一般知識と担当分野の専門知識を深める。
02
3年目~『飛躍』フェーズ
3年目以降は、”できる”から”率先してできる”そして“広く深く、踏み込む”段階へのステップアップを目指します。業務目的に沿って知識を効果的に発揮できるよう、プレゼンテーション、財務分析、業務改善などの研修を用意。また、新商品やビジネスモデルの開発に関して強い問題意識を持ち、自発的に提案できるようになるために、RM研修やデザイン思考研修を実施しています。
3年目~『飛躍』フェーズ
RM研修
RM研修
足許のビジネス拡大、営業の高度化に合わせ、全社的な「コーポレート営業スキル」の向上を目的に、2022年から導入された研修。営業統括部門と連携して実践的な研修を行う。各分野の社員が講師となり、毎回1時間程度の講義を月1~2回程度の頻度で実施。講義は録画し社内イントラに掲載することにより、いつでも何度でも都合の良いときに視聴が可能。
デザイン思考研修
デザイン思考研修
デザイン思考はイノベーションを導く手法として、新規ビジネス創出などにおいて各社で活用される思考。当社でも既存概念に捉われず、柔軟に新しい発想をしていく手段として社員への学びを推進。外部のデザイン思考ワークショップ(他流試合)への参加推奨の他、階層別研修においても中堅社員向けにデザイン思考の基本を学ぶプログラムを実施。
中堅担当研修
中堅担当研修
業務に対する意識改革と動機づけを目的とした研修。過去の行動を振り返り自身の強み・弱みを分析すると同時に、環境変化に応じた期待役割を認識。双方の観点から、「自己の強みを活かして周囲からの期待に応える」ためのキャリアビジョンを設定し、キャリアプランと行動計画を作成。
プレゼンテーション研修
プレゼンテーション研修
自分の考えや提案、熱意を、説明資料を使って社内外に伝えるプレゼンテーション。社会人として身に着けておくべきこの技術を課題の認識方法から習得する。プレゼンテーションの内容構成、伝え方までを学び、プレゼンテーションの演習を録画し、フィードバックを通して自分のものに。
財務分析研修
財務分析研修
企業の現状や問題点を把握して与信を判断できるよう、財務諸表を分析・比較・解釈する財務分析スキルを習得。業界ごとの財務諸表の特徴や、収益性分析、安全性分析、生産性分析、成長性分析といった分析方法について理解して使いこなすことで、今後のリース業務の精度を高める。
業務改善関連研修
業務改善関連研修
生産性向上の重要性を再認識し、業務改善につながる具体的なスキルを習得。業務改善の目的を明確化したうえで、タイムマネジメント、担当業務の棚卸し・分析、改善の進め方などを学習。業務改善技法を定着化し、常にパフォーマンスの高い仕事ができるようになることを目指す。
03
その他
入社~『学び』フェーズ
自己啓発
自己啓発
「通信教育」、「eラーニング」などを通じて、業務知識の習得を支援しています。希望者に専門性の高いeラーニングを会社負担で提供したり、「通信教育」の費用を会社が補助(入社5年目までの修了者には100%、6年目以降70%)したりするなど、自己研鑽できる環境を整えています。
キャリア支援・その他
キャリア支援・その他
社員のキャリア支援のため、階層別での研修の他にもダイバーシティ推進室主催でのイベントも実施しています。階層別研修では入社2年目でキャリアの基礎知識付与と自分の強み・弱みを把握し、仕事にどのように活かすかを学ぶ研修を実施。その他、中堅担当研修やキャリアデザイン研修等、階層ごとにキャリアに関連する研修を設けています。また、ダイバーシティ推進室では特に女性社員のキャリアに対する悩みや不安を解消するためのワークショップであるキャリア茶話会や、女性管理職の先輩社員と対話ができるロールモデル座談会などのイベントを企画・実施しています。